佐々陽太朗の日記

酒、美味しかったもの、読んだ本、サイクリング、旅行など。

『ライカと歩く京都』(小山薫堂、アレックス・ムートン:著/PHP研究所・京都しあわせ俱楽部)

『ライカと歩く京都』(小山薫堂、アレックス・ムートン:著/PHP研究所・京都しあわせ俱楽部)を読みました。

 まずは出版社の紹介文を引きます。

京都好きが高じて、京都に住まいまで持ち、下鴨茶寮の主人になり、京都館の館長にまでなった小山薫堂さんと、謎の写真家アレックス・ムートンによる京都写真紀行です。
著名な観光地よりも、その合間に、京都の本当の魅力がある、と言う著者は、カメラを持って歩くことを読者にすすめます。
千年の都で息づく人々の暮らし、人と人とのつながり、そして変わらぬ風景と移ろいゆくもの…、それらにしっかりカメラを向けると、普段着の京都が見えてきます。
通り過ぎようと思っても吸い寄せられてしまう不思議な引力を持つ京都は、カメラを持って歩くほどその魅力と楽しさは倍になるのです。
本書はそんな著者が切りとった京都のまちや人を写真で紹介しながら、著者独特の京都の歩き方や愉しみ方を伝えます。
京都を旅する前に、その旅の最中に、旅の後に、必読の一冊です。

 

ライカと歩く京都 (京都しあわせ倶楽部)

ライカと歩く京都 (京都しあわせ倶楽部)

 

 

「弘法さん」「天神さん」と祭りを大切にする街。出世払いと学生を大切にする街。旧さと新しさが混在し融合する街。カメラを持ってぶらりと街歩きをすると切り取りたい風景がそこかしこにある。路地を歩く。気まぐれにバスに乗り、気の向いたところで降りる。何処にも京都らしさがある。旧いものも新しいものも不思議と京都らしい。そこに住む人も、観光に来た人も、みんな含めて京都だ。ぬるい銭湯、コシの抜けたうどん、意外と多い洋食屋と中華料理店、観光地の喧噪と路地の静寂、どんな京都もいとおしい。