佐々陽太朗の日記

酒、美味しかったもの、読んだ本、サイクリング、旅行など。

『プリズンホテル 3 冬』(浅田次郎・著/集英社文庫)

『プリズンホテル 3 冬』(浅田次郎・著/集英社文庫)を読みました。

まずは出版社の紹介文を引きます。

阿部看護婦長、またの名を“血まみれのマリア”は心に決めた。温泉に行こう。雪に埋もれた山奥の一軒宿がいい…。大都会の野戦病院=救命救急センターをあとに、彼女がめざしたのは―なんと我らが「プリズンホテル」。真冬の温泉宿につどうのは、いずれも事情ありのお客人。天才登山家、患者を安楽死させた医師、リストラ寸前の編集者。命への慈しみに満ちた、癒しの宿に今夜も雪が降りつもる。

 

プリズンホテル〈3〉冬 (集英社文庫)

プリズンホテル〈3〉冬 (集英社文庫)

 

 

「生」と「死」を見つめ、「愛」と「憎しみ」を考える巻となった。「生」と「死」は背中合わせであっても実は同じものではあるまいか。「愛」と「憎しみ」もまた然りである。本書を読んで死に方とは生き方であって、憎しみは愛の一つのかたちなのだと理解した。

「いいか小僧。死んでもいいというのと、死にたいというのは大ちがいだ。最高の男と最低の男のちがいだぞ。一緒くたにするな」という伝説のアルピニスト・武藤嶽男の台詞に背筋が伸びた。

 

本物のクライマーはいつか必ず山で死ぬことになっている。しかたのないことさ。

・・・・・・・

クライマーは困難を目ざすんだ。齢とともに体力は衰える。だが、それに応じたレベルに下りることなどできはしない。もちろん山をやめるわけにもいかない。だから本物は、いつか必ず山で死ぬんだ。 

                             P115より