佐々陽太朗の日記

酒、美味しかったもの、読んだ本、サイクリング、旅行など。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2016/02/07 「旬の会」第400回記念蔵見学in岡山

「旬の会」が第400回を迎え、記念にと岡山県の酒蔵見学バスツアーを企画しました。 JR姫路駅南からバスに乗車、行きのバス車中から酒を飲み、帰着までだらだらと、しかし決してくだを巻かず酒を飲み続けるというのが「旬の会」スタイル。 発泡スチロールの…

ひよこ豆

ほんまにひよこみたいなかたちなんや。 一晩水につけていい感じに戻りました。 カレーにするかトマト煮にするかフマスにするか・・・ とりあえず水煮から。

ひな人形

立春を過ぎ、例年のごとく我が家にひな人形が・・・ めでたくもあり、そろそろ御酒をいただきましょう。(笑)

家にこもりて、酒も飲まず・・・

必要あって今日は家にこもってしこしこと仕事をしています。 春なのに。 桃の花が咲きました。水仙、スイートピーも春を告げています。 今日は一日辛抱です。 明日は酒蔵を2軒見学してまわります。酒も飲みます。うまいもんも食べます。 心置きなく飲むため…

朝倉山椒のタプナード

今日の昼ごはんはトーストを朝倉山椒のタプナードでいただきました。

橘家圓太郎 『藪入り』

TBSチャンネルで橘家園太郎さんの名演『藪入り』を聴きました。 「落語研究会」という番組です。 「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、“落語の研究、後進の養成、寄席改良”をスローガンに、本格の落語を目指して始まった…

第400回 旬の会

毎月第一木曜日は「旬の会」。 あほうな酒飲みが集まり、うまいもんをアテに、ただただ酒を飲みまくります。 今月は第400回記念、場所は「忠助」で行われました。 記念回ということで、茨木酒造(來楽)、本田商店(龍力)、岡田本家(盛典)のオーナーも交…

水曜日会

毎月第一水曜日の夜、豆の王国に集まります。 今月は節分ということで鰯と恵方巻きが用意してありました。 岩田健三郎さんや山根成人さん、その他メンバーのお話を聴きながら飲む酒は「神力」。 飲み過ぎたらいかんいかんと思いつつ、ついついのんでしまうん…

和歌山県・髙田耕造商店の「やらこい棕櫚たわし」

和歌山県海南市の髙田耕造商店謹製「やらこい棕櫚たわし」。 これがあるとお風呂タイムが天に昇るほど気持ちよくなります。 一本の棕櫚の木から一年に採取できる棕櫚皮はわずか十枚らしい。 これは本物です。キモチイイ!

今日の夕餉

今日の夕餉。 酒は「出羽ノ雪 特別純米 生」を燗で。 アテはこんにゃくと挽肉のどて焼き風煮込み、アイスバインを使ったポトフ、水菜と油揚げの炊いたん。 食後の甘味は虎屋の羊羹。

2016年1月の読書メーター

2016年1月の読書メーター読んだ本の数:22冊読んだページ数:6347ページナイス数:3097ナイス毎月新聞 (中公文庫)の感想佐藤雅彦氏といえば、サントリーモルツ、小学館の「ピカピカの♪いちねんせい♪」しみじみ好きでした。このたび『毎月新聞』というかたち…

『毎月新聞』(佐藤雅彦・著/中公文庫)

『毎月新聞』(佐藤雅彦・著/中公文庫)を読みました。 まずは出版社の紹介文を引きます。 毎日新聞夕刊紙上で、月に一回掲載された日本一小さな新聞、その名も「毎月新聞」。その月々に感じたことを独自のまなざしと分析で記した、佐藤雅彦的世の中考察。…

出羽ノ雪 特別純米 しぼりたて生

本日の一献は『出羽ノ雪 特別純米 しぼりたて生』です。 山形県鶴岡市の蔵元・渡會本店の醸す美酒です。 蔵元の紹介文を引きます。 山形庄内・鶴岡に380余年続く老舗蔵から、この秋収獲されたばかりの地元山形産米を100%使った特別純米新酒。ほのかな甘味を…