佐々陽太朗の日記

酒、美味しかったもの、読んだ本、サイクリング、旅行など。

辰巳八景

7月11日

辰巳八景

切腹には『三つの規矩』と、『四つの間』という心得がある。主税殿には、あの若さでありながらも天晴れなことに、腹を召す心構えが備わっておる
                   (本書42P)

IMG_0178

『辰巳八景』(山本一力/著・新潮文庫)を読みました。

裏表紙の紹介文を引きます。

手をつないだわけでもない。好き合っていたのかもわからない。それでも祝言を挙げると知ったあの時、涙がどうしても止まらなかった…。遠い日の思い人と再会する女性の迷いと喜びを描く「やぐら下の夕照」。売れない戯作者がボロ雪駄の縁で一世一代の恋をする「石場の暮雪」。江戸深川の素朴な泣き笑いを、温かで懐かしい筆が八つの物語に写し取る。著者の独壇場、人情の時代短編集。

江戸深川を舞台にした市井時代小説です。「辰巳」とは江戸深川のこと。深川は江戸城の辰巳の方角(東南)にあたるからです。山本一力氏が長唄『巽(辰巳)八景』に材を得て紡いだ八篇の物語です。
長唄と小説の題名は次のとおり。

長唄『巽八景』

小説『辰巳八景』

永代の帰帆永代橋帰帆
八幡の晩鐘永代寺晩鐘
仲町の夜雨仲町の夜雨
佃島落雁木場の落雁
新地の晴嵐佃島晴嵐
洲崎の秋月洲崎の秋月
櫓下の夕照やぐら下の夕照
石場の暮雪石場の暮雪


八編とも極上の物語です。それぞれ味わいが深く、私は一篇読み終えるごとにしばらく心地よい余韻に浸りました。中でも「永代寺晩鐘」と「やぐら下の夕照」が秀逸。

 

ウェルズの本棚booklog.jp